人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タカクラヒモムシ 葉山 権太郎岩  Lineus alborostratus

1
タカクラヒモムシ 葉山 権太郎岩  Lineus alborostratus_d0175710_18194165.jpg

紐形動物門に属する生き物で、タカクラヒモムシという。
葉山の浅場、貝殻などの混じった砂地の石の下でよく見つかる。

細長い生き物は、その昔、まとめて「ながむし」と呼ばれていたとのこと。
ミミズなどの環形動物やヒラムシなどの扁形動物も、この紐形動物も一緒くたであったらしい。

紐形動物の特徴としては、伸び縮みする細長い体と、普段は頭部に収まっているが餌をとるときに突き出てくる口部(吻)を持つことらしい。
投網のようだ。
こんなのが、ヒトと同じ大きさだったら、怖さベスト3に入るな。
何と話題のイギリスはスコットランドで、60m近い長さのヒモムシの報告例があるらしい。

タカクラヒモムシの、黄色というか淡い褐色の体色と頭部の白色のコントラストが好きで、見かけると必ず写真を撮る。
体長100mm、体幅5mm。
紫色の個体もいるようである。

人間の中にも、たまに紐形(ヒモ型)動物がいる。
僕の理想の生き方ではある。
羨ましい。


2
タカクラヒモムシ 葉山 権太郎岩  Lineus alborostratus_d0175710_1820467.jpg

by 1colorbeach | 2016-07-02 18:21 | その他の葉山の海の生き物 (46) | Trackback | Comments(0)

ホームグランドである葉山の海などで出会った生き物を紹介します。


by 1colorbeach
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31